カマグラを服用する時にはお酒を一緒に飲んでいいのか?と気になるということはありませんか。
実は適量のお酒を飲んでカマグラを服用すると勃起を促すことに良い効果があると期待されています。
カマグラは勃起不全や勃起障害といったED症状の治療に飲まれる薬です。
バイアグラのジェネリック薬品であるカマグラは、新薬のバイアグラと比較をして金額が安いということがあるため、人気の高いED治療薬です。
そのため多くのED患者に飲まれているカマグラですが、
ED治療薬を飲み慣れていないという人は、カマグラはお酒と飲んでも大丈夫なのか?と
酒との飲み合わせが心配なる方もいると思います。
性行為をする前にパートナーとお酒を飲むということもあるでしょうから、
カマグラとお酒を服用するときに注意したいことがあれば知っておきたいという方もいるでしょう。
今回はカマグラとお酒を一緒に飲むときに気を付けたいこと、得られる効果についてまとめていきたいと思います。
カマグラを服用するときのお酒の摂取量について

Engin_Akyurt / Pixabay
ED治療でカマグラを服用している人でも適量であればお酒を飲んでも問題はありません。
多くの医療薬はアルコール相互作用が報告としてあがっていて、お酒と飲み合わせをしてはいけない薬、アルコールを摂取したときに十分に注意が必要となる薬が存在します。
カマグラの成分のシルデナフィルに関してはアルコールとの相互作用はなく、医学的に問題視はされていないため、お酒と一緒にカマグラを服用して良いといえます。
しかし、必ず適量を守るようにしましょう。
お酒の種類やアルコール度数によって適量が変わりますので、
飲むお酒によって自分はどれだけ飲酒をしていいのかということを把握しておくのが良いかもしれません。
それではお酒を飲むときの1日の適量の目安についてお話をしていきます。
飲酒の適量といっても個人差があり、お酒が強い人、お酒が弱い人、その時の体調によって異なります。
お酒の適量について一概にどの位というのは人それぞれで難しいですが、厚生労働省が推奨している「節度のある適度な飲酒量」という数値があり、それをひとつの目安にすることが出来ます。厚生労働省の「節度のある適度な飲酒量」では1日のアルコール摂取量は20g程度といわれています。
実際にアルコール20gはどのくらいかを例にあげていきたいと思います。
ビール アルコール度数 5% 中瓶1本500ml
日本酒 アルコール度数 15% 1合180ml
焼酎 アルコール度数 25% 0.6合110ml
缶酎ハイ アルコール度数 5% 1.5缶520ml
ウイスキー アルコール度数 43% ダブル1杯60ml
ワイン アルコール度数 14% 1/4本180ml
アルコール摂取約20gとしたときに飲酒出来るお酒の種類や量の目安が上記の通りです。
このアルコールの適量というのはリラックス出来るお酒の量で、身体の状態であらわすと、ほろ酔い程度で意識がはっきりしている状態です。
カマグラを服用するときは、
アルコールに強い弱いと個人差がありますが、上記のお酒の摂取量を目安にして飲むようにしましょう。
カマグラとお酒を一緒に飲むと勃起に良い効果がある!?

Madeinitaly / Pixabay
上記でお話をした通り、「お酒を飲んだらカマグラを服用してはいけない」と医学的に禁止をされていることはありません。
実は飲酒は身体に悪いというよりか、適度なアルコールの摂取は勃起に良い作用があるといわれています。
勃起をするときは自律神経の副交感神経が働きリラックスした状態でなければ勃ちません。
緊張や興奮しすぎる状態では交感神経が働いてしまい勃起が起きないことにつながります。
適度なアルコールの摂取はリラックス作用に効果があり、勃起を促してくれます。
ではアルコールはどのように身体に作用をするのかをお話していきます。
アルコールは脳内の神経伝達物質に作用をする働きがあります。
お酒を飲んでほろ酔い気分だと楽しくなり、ストレス発散になると感じる人もいるでしょう。
これは神経伝達物質のドーパミンやセロトニンの分泌に関係がしています。
お酒を飲むことで楽しい気持ちになるときはドーパミンの分泌がされています。
人は楽しいという気持ちや興奮を抑えるときにGABAという物質が分泌され平静を保つのですが、アルコールはGABAの分泌を抑えたり働きを鈍くさせます。
そのためお酒を飲むと、どんどんと盛り上がっていくのです。
また、アルコールでストレス発散がされることでセロトニンの分泌も促します。
セロトニンは不安や心配、恐怖など抑える働きがあります。
セロトニン不足をしていると、いつも不安や心配がある状態となり大変なストレスが掛かり精神的に悪影響となります。
そのため安心して過ごすためにはセロトニンの分泌は大切です。
アルコールはこのように神経伝達物質のドーパミンやセロトニンの分泌に作用をします。
また、アルコールが勃起を促すのに良いとされる理由として、ED患者に心因性EDという原因の症状があります。
ストレスや性的コンプレックス・トラウマなどが原因で勃起障害や勃起不全となるのですが、心因性ED患者はセロトニン不足が起きているともいわれています。
性行為をするときに「自分のEDはカマグラを飲んでも効果がないのではないか?」と不安に感じている方はお酒を飲むことでリラックスし、勃起しやすい状態になるといえるでしょう。
カマグラを服用するときはお酒を飲み過ぎないことが大切
カマグラを服用するときはお酒の摂取量を摂り過ぎてはいけません。
大量に飲酒をしてカマグラを服用すると副作用が強く出たり、効果が感じられない原因となりますので、お酒を飲み過ぎた後はカマグラの服用は控えるようにしましょう。
では、お酒の摂取量が多くカマグラを服用すると具体的どうなるのかについてお話をしていきたいと思います。
まず副作用が強く出過ぎるということについてですが、
カマグラの成分のシルデナフィルは血管を拡張させる効果があり、服用をすることが血行が良くなります。
陰茎部のみならず全身の血行が良くなることで
- 頭痛
- 目の充血
- 鼻詰まり
- 顔の火照り
- 動悸
などの症状があらわれます。
アルコールにも血行が良くする効果があるため、
お酒を飲み過ぎてカマグラを服用すると上記の副作用が増強され、症状が強く出てしまう原因となります。
また、アルコールの大量摂取は血行が良くなり過ぎることで陰茎部の海綿体に血液が溜まらずに勃起がしないということにつながりますのでお酒の飲みすぎで勃たない原因となることもあります。
そのため、カマグラを服用するときはお酒を飲み過ぎないようにしましょう。
適量のお酒を飲んでリラックスをしてカマグラを服用すると勃起を促すことに良い効果があります。カマグラとお酒を飲むときは量に気をつけて飲むようにして下さいね。